4月から國學院大學へ入学される新入生の皆様!!ご入学おめでとうございます!!! そしてバイコロジー愛好会のブログへお越しいただき誠にありがとうございます。
バイコロジー愛好会は”自転車”で旅行をすることを主な活動としています。 また、自転車の旅行だけではなく、山手線を徒歩で一周したり、福島まで天体観測に行ったりと、部員がそれぞれやりたいことを企画して活動しています。
自転車で旅行!?と聞くと、日本一周している人のようなイメージを想像しやすいため、自分の体力や運動神経に不安を感じる方も多いかもしれません。 当サークルはまったりと豊かに、そして楽しく旅行をすることを何よりも大切にしています。 そのため体力に自信のない女性の方や文化系の部活などに所属していた方も安心して入部することができます。
事実、部員のほとんどが大学から自転車を始めた人ばかりです。 そのため、大学から自転車に乗り始めようとしている方でも、どの自転車を買えばいいのか?自転車で走るのにどこがおすすめか?といった悩みにも初心者の視点から答えることができ、そうした悩みにも適切に答えてくれることでしょう! 当サークルでは毎週水曜日にミーティング(10分~30分程度)を行っており、次のランの目的地やルートなどを決めたりします。 ランの頻度としては二ヶ月に一回程度で、主に関東周辺、長期休暇中には日本全国地域を問わずランを開催します。 また、ランの参加も個人の自由であり、強制ではありません。
二か月に一度だけでは物足りない…という人もいるので、個人的なランは頻繁に開催されています。
主に使用する自転車はロードバイクです。そのほかにクロスバイク、ランドナー、マウンテンバイク、シクロクロスという車種です。
「でもこういう自転車って高いのでは?」「お金ない・・・」というように不安に思うかもしれませんが、 近年の自転車ブーム(弱虫ペダルやろんぐらいだぁす!)によってスポーツタイプの自転車のバリエーションも増え、安いものなら3万円台のものもあります。 一度買ってしまえさえすれば長く使うことができますし、生活の足としても非常に便利です。
入部してもすぐ買えない......という人にはサークルの貸し自転車を貸し出すことができるので安心して入部できます!!
当サークルに入れば、 普段よく利用している電車や車で見慣れた景色でも、思いがけない新発見があったり、訪れたことのない景色を、風を、自然を感じたりしながら旅行することが出来ます! 自転車でまったりと色んなところへ旅行するなんて、大学生活でしか体験できないかもしれません。(社会人になったら時間がなくて色んな所へはいけないかも…)
少しでも興味が湧いたり、自転車旅行をしてみたい!新しいことに挑戦したい!大学生活をエンジョイしたい!と思った方は部室もしくは新歓ブースまでお気軽にお越しください。 部室は百周年記念館の地下2階1005部室にあります!非常に分かりにくい所にあるので職員などに聞くことをオススメします。 また、質問や知りたいことなどがあれば、記事のコメント欄に書いて頂ければお答えいたします! その他、バイコロジー愛好会のTwitterアカウント(@k_bicolo_2)もございますので、そちらのDMでも構いません。
もちろん新入生だけでなく、在校生の方も大歓迎です!!!
部員一同、皆様の入部を心よりお待ちしています!!!
今年も魅力あるサークルにしていくので、少しでも興味があればぜひ新歓期間にお越しください!!!
新歓ブースは”1号館2階の1203教室”に決まりました!!! 話を聞くだけでも、どんどん質問していただいてもいいので、是非お越しください! 部室の場所が非常にわかりにくいので行き方の詳細を乗せておきます。部室への行き方は二通りあります。 <行き方1>5号館の向かいにあるこの扉  この扉を開け、エレベーターで地下二階で降りて突き当りの角を右に曲がり、左に曲がると部室があります。 <行き方2>もう一通りは、法科大学院の側面にある外階段を地下二階までおりて、扉に入り、右に進むと部室があります。  |