國學院大學バイコロジー愛好会公式ブログ
國學院大學の自転車・旅サークル、バイコロジー愛好会の公式ブログです。
プロフィール
Author:國學院大學バイコロジー愛好会
エコノミーでエコロジー、たまにグルメ。そんなサークル。
最新記事
10/29のツイートまとめ (10/30)
08/09のツイートまとめ (08/10)
08/08のツイートまとめ (08/09)
07/08のツイートまとめ (07/09)
07/07のツイートまとめ (07/08)
最新ツイート
@k_bicolo からのツイート
最新コメント
國學院大學バイコロジー愛好会:2018年度新入生の皆様へ (05/22)
1年生:2018年度新入生の皆様へ (05/11)
國學院大學バイコロジー愛好会:2017年度新入生の皆様へ (04/15)
2017年度新入生:2017年度新入生の皆様へ (04/12)
國學院大學バイコロジー愛好会:2016年 ポタリング in 皇居 (05/19)
:2016年 ポタリング in 皇居 (05/18)
國學院大學バイコロジー愛好会:2016年 ポタリング in 皇居 (05/17)
月別アーカイブ
2019/10 (1)
2019/08 (2)
2019/07 (3)
2019/06 (1)
2019/04 (19)
2019/03 (3)
2019/02 (2)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/08 (5)
2018/07 (3)
2018/05 (2)
2018/04 (1)
2017/10 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (3)
2016/12 (2)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (3)
2015/12 (1)
2015/11 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (3)
2015/05 (1)
2015/03 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2014/09 (1)
2014/05 (2)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (2)
2013/06 (1)
2013/04 (3)
2013/03 (2)
2013/01 (2)
2012/12 (2)
2012/11 (1)
2012/10 (2)
2012/09 (2)
2012/08 (1)
2012/07 (3)
2012/05 (2)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
カテゴリ
未分類 (46)
ランについて (35)
ランの写真 (7)
お知らせ (2)
その他 (7)
入部希望者向け (7)
個人ラン (4)
大会・レース (2)
サイクリング (0)
ブルベ (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
文化祭ラン
11月2・3日と文化祭ランで秩父へ行ってきました。
飯能駅集合で、国道299号、140号を通るルートです。
都会では味わえない、澄んだ空気と明媚な山水を堪能してきました。
飯能駅
神奈川県から自走してきた人もいました。
工エェ(´Д`)ェエ工
文字通りの山場、正丸峠。必死にこいでる時は暑いですね!
頂上です。休憩してたら寒くなりました。 バイコロ以外にも、自転車乗りの方が数名いらっしゃいました。
キレイダナー
ここからはほぼ下りでした。
やたら寒いと思ったら、
13℃(笑)
今回の旅館は、露天風呂付きということで、到着すぐに風呂へダッシュ。
下りで冷えた体に沁みます。
静かな夜の横瀬川を眺めながらの温泉は最高です。
芯まで温まったところで晩ご飯。ランの後に大勢で食べる飯は美味い!
翌朝、新会長初ゼオで、文化祭ランは無事終了しました。
解散後は、自走で帰る人、ゆるく観光する人、思い思いの方法で秩父を堪能していたようです。
スポンサーサイト
[2013/11/05 08:43]
|
ランについて
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
ラストラン
|
ホーム
|
耐久ラン
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→http://kbicology.blog.fc2.com/tb.php/30-1373aee0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Copyright © 國學院大學バイコロジー愛好会公式ブログ All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.